2024年もあとわずかですが、ふるさと納税はしましたか?
今回は、わんてらすスタッフが気になる自治体のふるさと納税返礼品をピックアップしてみました。
わんちゃん好きやアウトドア好きにピッタリのアイテムです。
今年のふるさと納税がまだ決まっていない人はぜひ参考にしてください。
茨城県のほぼ中央。ラムサール条約登録湿地の涸沼(ひぬま)をはじめ、水と緑の豊かな自然と都市部が調和した、ほどよい田舎まち。日本三大しじみの一つ「涸沼ヤマトシジミ」やメロン王国茨城の中でも有数の「メロン」の産地です。
しっかり吸収できる厚型で取替え回数を少なくし、手間を軽減!高性能ポリマーでニオイを抑えます。サイズも色々、便利な定期便もご用意しています。
寄付額:15,000円~
2層の吸収体で消臭炭サンドした「ダブルシート構造」を採用。炭パワーでニオイ粒子をキャッチし消臭!サイズも色々、便利な定期便もご用意しています。
寄付額:19,000円~
うさぎをはじめ、ハムスターやフェレット、インコなどの小動物用のペットシーツです。ご自宅のトイレのサイズに合わせて折りたたんで使用できます。
寄付額:8,000円~
世界に一つだけのオーダーグッズ。あなたの「うちの子」をモデルに、スマホケースや箸置き、トートバックやマグカップ、ステッカーなどを制作します!
寄付額:9,000円~
茨城県は全国トップのメロンの産地として有名ですが、茨城町は県内でも有数の名産地となっています。マスクメロンとして知られるメロンの王様「アールスメロン」や、茨城県オリジナル品種の「イバラキング」、幻のメロンと言われる「優香メロン」など豊富な品種を栽培し、その確かな味と品質は、品評会でも高い評価を得ています。
寄付額:16,000円
涸沼のしじみは日本三大しじみ(茨城・島根・青森)の一つとされています。涸沼は、上流から流れてくる淡水と大洗海岸から海水が流れこむ汽水湖で、その栄養豊富な水質はしじみの生育に非常に適しており、 その水質が蓄積した泥の中で成長するため、殻は黒々と輝き、大きく育つのが特徴的です。
寄付額:8,500円
水と豊かな土地柄で、町の中央を走る涸沼川の周辺をはじめ、広大な田園地帯が広がっている茨城町では、お米の栽培も盛んに行われています。栽培品種も「こしひかり」、「ミルキークイーン」、「ふくまる」、「にじのきらめき」、「ゆうだい21」など、こだわりの美味しいお米が揃っています。
寄付額:28,000円
「中部山岳国立公園」と「妙高戸隠連山国立公園」の2つの国立公園を有する自然豊かな山間の村、小谷村。
そんな小谷村の自然が育んだ魅力的な返礼品をお届けします。
小谷村で作られた「環境にやさしい」CO2フリーでんきをふるさと納税返礼品にすると、電気料金が10,000円(1口分)の寄付で通常の電気料金から2,500円分を差し引いてご請求します。
さらに、お客様にお使いいただく電気の一部が、小谷村産の「環境にやさしい」CO2フリーでんきです。
なお、寄付を受けるためには一定の条件を満たしている必要があります。
寄付額:10,000円~200,000円
清らかな水と澄んだ空気がつくるお米をご賞味ください。
包装袋にmont-bell製のクーラーバッグを使用してます。
寄付額:16,000円
有機オートミールとアーモンド・くるみ・レーズンなど栄養たっぷりの材料に、はちみつで甘さを加えて焼き上げました。
寄付額:10,000円